拝啓 時下ますますご清栄の御事とお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
このたび弊社株式会社コーボーは、全社的な生成AIの活用をさらに推進するため、2つの新しい取り組みを開始することをお知らせいたします。
具体的には、新たな福利厚生制度「AI Boost手当」の設立と、社内AI活用プラットフォーム「COOBOO AI PORTAL」の運用です。
これらの施策を通じて、社員一人ひとりのスキルアップを支援し、事業全体の生産性向上を目指します。
=================
1.新福利厚生「AI Boost手当」の設立
当社は2024年7月より、社員のAIスキル向上と業務へのAI活用を積極的に支援するため、新しい福利厚生制度「AI Boost手当」を導入します。
【背景と目的】
本制度は、社員が最新のAI技術に触れ、その能力を自身のスキル向上のために「ブースト(向上)」させること、そして会社全体のAI活用を「ブースト(加速)」させることを目的としています。既存の自己成長支援制度<レベルアップ手当>の発展形として、より時代に即したスキルアップを奨励するものです。
【制度概要】
社員が業務活用を目的として利用する生成AIツールの有料プラン利用料金を、月額2,000円を上限に会社が補助します。
2.社内AI活用プラットフォーム「COOBOO AI PORTAL」
当社では、「AIを一部の専門家のものから、全社員の当たり前の道具へ」をコンセプトに、独自の社内AI活用プラットフォーム「COOBOO AI PORTAL」を開発・運用しています。
【COOBOO AI PORTALとは】
Google Cloudを基盤に構築された、全社員がセキュアな環境で利用できるAIポータルサイトです。日常業務で「あったらいいな」を実現する様々な機能を提供しています。
【主な機能と成果】
会議の自動文字起こし・議事録作成: Google MeetやZoomでの会議内容を、録音データから自動で文字起こしし、議事録やQ&A形式に要約します。
文章要約・作成支援: 人材のスキルシートや案件情報の要約、SNS投稿文の作成、メールの文章チェックなど、煩雑なライティング業務を効率化します。
AIチャット機能: マスコットキャラクター「ちゅ~にんぐ君」が応答する親しみやすいインターフェースで、気軽にAIとの対話が可能です。
本ポータルの導入により、リリースから約5か月で約100時間の業務時間削減を達成するなど、着実に成果を上げています。
また2026年以降には、生成AIの関連事業として各機能をお客様向けにパッケージ化したサービス提供も計画しています。
詳細:AIで働き方はここまで変わる? コーボーの業務DXへの挑戦と舞台裏!
=================
株式会社コーボーは、今後も「AI Boost手当」や「COOBOO AI PORTAL」といった具体的な取り組みを通じて、社員の成長を支援し、AIを最大限に活用することで、お客様への提供価値を一層高めてまいります。
敬具